2012-09

日記

明日は中秋の名月

しかし雨のようですね。残念。写真は西安の月餅と、梅田で買った京都のお月見団子。関西は、お月見団子団子が東京とは違う、と県民ショーで知り、はじめて関西の(?)お月見団子を買いました。
日記

めちゃかわいい本

松岡さんに、めっちゃかわいい本をいただきました。私がこのサイトに掲載している(の中の文章を、こんなかわいい本にして下さいました。この3冊のうち、2冊が私の「泥の道」で、あと1冊は松岡さんの作品です。(松岡さんのも、1冊いただきました。)他の...
日記

最近

どうもテレビで歴史の認識を語る人達が同じことばかり言ってる気がする‥。しかもそれが、子供の頃学校で習った事と違う‥。大阪の教育は、私が覚えてる限り、ここまで自分の国ばっかり考えてる内容じゃなかった‥。悲しいなあ。
日記

organというお店に行ってきました

神戸のオルガンと言うお店に行ってきました。ここも紅茶専門店のようです。紅茶めっちゃおいしかったです。この日は神戸は雨でした。神戸、雨でもなんか雰囲気があるなあと思います。
日記

和歌山ラーメンを食べました

三宮の、上のほうの大きな道路沿い(神戸の道路の名前、まだよくわかってない。)で、和歌山ラーメンのお店を見つけたので入ってみました。あっさり味のを選んで食べました。おいしかったです。
日記

MADOMADOに行ってきました

紅茶を飲みに、神戸のNADOMADOというお店に行ってきました。紅茶めちゃおいしかったです。下の写真は、阪神三宮駅の電車の行き先案内です。行き先が、梅田の他に奈良というのが追加されてます。この間の奈良の西大寺に、この電車に乗れば行けるわけで...
日記

中秋名月祭に行ってきました

舞台でカンフーや龍踊りや獅子舞やくまもんを見て、屋台でなんか食べて、めちゃ楽しかったです。突然の雨が降り、成都のテントで雨宿りしました。しばらくしたら雨もやみ、また舞台を見に行きました。大阪府立成美高校 中国文化春暁倶楽部というところが、龍...
日記

中秋名月祭 大阪2012に来ました

舞台ではゴールデンハーベスト詠春拳のカンフーをやってました。すごい!今から屋台でなんか食べます。中国のイベントをなにわの宮跡でやるって、なんか素敵やなあ。
日記

『漢の武帝』を読みました

『漢の武帝』 永田英正著 清水書院 を読みました。この本の著書は、私が京都女子大学の史学科に行っていた時のゼミの先生でした!大学の時に習った事なんてさっぱり忘れてしまいました・・。この本を読んだら何か思い出すかと思いましたが、初めて聞くこと...
日記

ネックレス作りました

今度のペンダントトップは、コーヒーカップです。